TOP  >  Wearable  >  VR時代のモーションキャプチャキット「Project PERCEPTION NEURON」
2014年08月17日

VR時代のモーションキャプチャキット「Project PERCEPTION NEURON」

neuron

VRが話題になり、VRHMDなどの各種端末が開発されるなか、もうひとつの話題になっているのが、VRの中での操作体験。通常のコントローラーでも操作に過不足はないのですが、やはりVR体験をもっととなるとゲーム内の動きとリンクした操作系が求められたりします、今日紹介するのは全ての指や体の動きなどを簡単にキャプチャできるシステム「Project PERCEPTION NEURON」です。

こちらはKICKSTARTERで出資を募っており、プロモーションビデオが公開されていましたので下記からご覧ください。

かなり詳細なモーションキャプチャが可能で、実際にキャプチャした動画は非常に滑らかです。実際に操作しているシーンがありますが、これでコントローラー以上に精密な動きがVRHMD側と連携してできそうです。

モーションキャプチャーは身近なものとなるか!?

VR技術革新だけではなくて、こうした身体との連携を測るガジェットは今後も加速していきそうな分野だと思います。VRHMDがOculusRiftの出現によって一気に身近になったのに加えて、こうしたモーションキャプチャの技術もこういった新しいテクノロジーを機に身近なものに鳴るかもしれません。
KICKSTARTERにもあるように、スポーツでの身体的な動作の解析やステージパフォーマンスなど幅広い分野でも応用が効きそうです。こうした取り組みはVRの分野だけではなく、私達の生活も大きく変えるテクノロジーだと思います。

Project PERCEPTION NEURON: Motion Capture, VR and VFX by Team PERCEPTION / NEURON — Kickstarter

posted 11:40  |  
Category: Wearable   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

VRMEDIAについて

VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。

ご意見、ご感想、連絡事項などがあればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。

※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る