TOP  >  VR Projects  >  SPACE:1999をOculusRift(オキュラスリフト)DK2で楽しむ
2014年08月16日

SPACE:1999をOculusRift(オキュラスリフト)DK2で楽しむ

space1999

サンダーバードで有名なイギリスのジェリーアンダーソンによって制作され、国内でも宇宙大冒険 スペース1999として放映された、スペース1999。この名作が、OculusRift(オキュラスリフト)DK2で楽しめるコンテンツとして制作・配布されています。

実際の動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

宇宙空間で様々な機体が飛び立つところから、着陸シーンなどを様々な角度で体験することができます。このコンテンツは配布もされており、OculusRift(オキュラスリフト)DK2をお持ちの方であれば自由に楽しめます。

ダウンロード先

Space1999VR

映画などの既製コンテンツとの連携

このように映画やテレビ番組などといった、既製のコンテンツと連携したVRは世界観も出来上がっており、なおかつ、コンテンツとしても多くの人が楽しめるため、おそらくは今後も非公式ないしは、コラボレーション企画など様々なコンテンツが発表されて行きそうな気がします。今まで眺めていた世界に入り込めるのは、作品に思いれがあればあるほど楽しそうですね。

違う角度でNAVERでまとめました

SPACE:1999をOculusRift(オキュラスリフト)DK2で体感 – NAVER まとめ

posted 10:52  |  
Category: VR Projects   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

VRMEDIAについて

VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。

ご意見、ご感想、連絡事項などがあればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。

※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る