TOP  >  xReality

Tag : xReality

2014年10月22日

VRを中心にした書籍が発売。ホリエモンが編集長を務めるムック本「xReality」

xreality

OculusRift(オキュラスリフト)が徐々に認知され始めてきており、その存在に触れるひとも増えてきましたが、一般的にはまだまだ何それ?という認知度となっていますが、10月23日にVRを中心にした書籍が発刊。ホリエモンが編集長を務めるムック本「xReality」が発売されるようです。

この書籍は付録にVR体験キットとして、ハコスコXがついてくるとのことで、スマートフォンがあればすぐにVRが体験できる工夫がなされています。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:06  |  
Category: Other   
このエントリーをはてなブックマークに追加
1

過去の記事からランダムで表示

2014年08月03日

OculusRift(オキュラスリフト)を利用した立体オーロラ映像プロジェクト

Aurora3D

様々な場所でデモや展示が開催されるようになってきたOculusRift(オキュラスリフト)ですが、8月2日に開催された開催国立極地研究所の一般公開で、立体オーロラ映像をヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」で見られるデモ展が開催されました。

こちらはAurora3Dの一環として行われたプロジェクトとのことで、Aurora3Dとは米アラスカ州フェアバンクスの屋外2地点で、高空間分解能の全天オーロラ映像を連続的に取得して、巨大ドームスクリーンに立体動画として映し出し、全天周の3D映像を制作するというプロジェクト。今回は投影ではなくVRHMDでの実施となったようです。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:36  |  
Category: VR Projects   
2014年08月08日

もっと気軽にVRHMDを!スマートフォン差し込み型のHMD「DUROVIS DIVE」

buy-durovis-dive

OculusRift(オキュラスリフト)をはじめとして、現在世界では数多くのVRHMDが開発され発表されリリースされていっていますが、テクノロジーを追いかけた端末とはまた別の方向のVRHMDが存在します。今日紹介するのは、もっと気軽にVRHMDが楽しめるスマートフォン差し込み型のHMD「DUROVIS DIVE」を紹介したいと思います。

プロモーションビデオが公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:39  |  
Category: VR HMD   
2014年09月02日

OculusRiftにLeap Motionを装着できる専用キット「VR Developer Mount」を販売開始

vr-developer-mount

先日「現実世界とVRを繋ぐリープモーション「Leap Motion Intro to VR」 | VR MEDIA」という記事でOculusRift(オキュラスリフト)DK2とLeap Motionを組み合わせた事例を紹介しましたが、その動画で利用されたLeap MotionをOculusRift(オキュラスリフト)DK2にセットする、専用キット「VR Developer Mount」がLeap Motion公式サイトで販売されています。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:47  |  
Category: Other   
2014年10月19日

禅を促進するOculusRift用のリラクゼーションコンテンツRELAX

relax

OculusRiftが期待されているのは、通常の世界では味わえないエキサイティングなコンテンツが多く、ジェットコースターやバンジージャンプなどといたコンテンツが有名ですが、今日紹介するのは少し角度が違う、OculusRift用のリラクゼーションコンテンツRELAXです。

この作品はトロピカルビーチを舞台や広大な警告、森の中などを壮大なCGで描いた作品。自然あふれる美しい景色に没入して、エキサイティングよりもリラックス効果を得るというものです。実際のOculusRift上での映像や体験ムービーが公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:26  |  
Category: VR Projects   
2014年08月23日

OculusRift(オキュラスリフト)でタイピングトレーニング「VR Typing Trainer」

oculusrift

Windowsが普及し始め、家庭用PCが販売されはじめたころに、様々な企画や切り口で多くのソフトが発売されたタイピングトレーニングソフトですが、今回紹介するのはOculusRift(オキュラスリフト)でタイピングトレーニングが可能なソフト「VR Typing Trainer」です。

実際に操作されている動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:31  |  
Category: VR Projects   
2014年10月16日

レクサス試乗をOculusRiftで楽しめる「Lexus RC F Rift」

lexusrcf

OculusRiftの一つのプロモーションの利用方法として、誰しもが思いつく車の試乗。国内でもいずれはどこかが力をいれてきそうな分野ではありますが、今日紹介するのは、北米で実際行われたOculusRift × トヨタ レクサスのプロモーション「Lexus RC F Rift」です。

こちらは実際の車のシートを再現してセットが組まれており、OculusRiftDK2とヘッドフォンを装着して、物理的なハンドルとアクセルブレーキで操作するものとなっています。実際OculusRiftに映しだされる映像が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 04:46  |  
Category: VR Projects   
2014年08月07日

大空に羽ばたく!Oculus Rift(オキュラスリフト)で鳥になる体験が可能な「Birdly」

birdly

空を眺めていて、鳥のように自由に大空を飛び回れたら!と考えた事は誰しも一度はあるのではないでしょうか?今回紹介するのは、Oculus Riftとサーキュレーター、翼を象ったインターフェイスを用いて、鳥になる体験ができる「Birdly」です。

実際、「Birdly」をプレイしている動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 07:00  |  
Category: VR Projects   
2015年01月04日

VRプロモーション事例vol.1 TSUTAYA「360°ホラームービー」

360horror

最近ではプロモーションとの連携利用も多くなってきたVRコンテンツ。今回から時期・国内外を問わずVRと連携したプロモーション事例を紹介していきたいと思います。今回紹介するのは、2014年11/22/23/24の三日間で渋谷で行われた、OculusRiftを利用したTSUTAYAのVRプロモーション「360°ホラームービー」。

このプロモーションは渋谷の街頭でOculusRiftをかぶり、合わせて心拍計を装着、心拍数に応じた割引クーポンが提供されるというものです。体験中の映像が公開されていましたのでご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: VR Projects , VRPR   
2014年08月12日

OculusRift(オキュラスリフト)で展開される仮想空間でゲームボーイをプレイ

gameboy_s

国内でも多くのプロジェクトが立ち上がり、徐々にメディアを賑わせるようになってきたOculusRift(オキュラスリフト)ですが、その可能性を示唆する一風変わったプロジェクトが発表されています。

このプロジェクトはOculusRiftで部屋を再現。その中でゲームボーイをプレイするというもの。
実際の動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 02:40  |  
Category: VR Projects   
2014年10月17日

OculusRiftが3Dサウンドに対応することを明らかに

viso

現在クレセントベイと呼ばれる製品版のプロトタイプが発表され、新情報が続々とリリースされていますが、またひとつ新しい情報が今回お伝えする、3Dサウンドへの対応です。OculusはVisisonicsからRealSpace3DAudioとよばれる3D空間オーディオ処理技術のライセンスを供与されていることを発表しました。

没入感を向上させるためには欠かせない音が、さらにリアルに空間的に再現される技術はVRの期待値をさらに高いものにしてくれそうです。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:53  |  
Category: Other , VR HMD   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

VRMEDIAについて

VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。

ご意見、ご感想、連絡事項などがあればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。

※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る