TOP  >  Project Moonlight

Tag : Project Moonlight

2014年08月16日

噂の新型VRHMD、Sumusung「Project Moonlight」の写真が海外で話題に

samsung-project-moonlight-3.0

OculusRift(オキュラスリフト)が世の中に認知されるにつれて、多くのVRHMDがリリースの計画が発表されたり、プロジェクトが立ち上がったりしていますが、今回紹介するのはSumusungが開発しているスマートフォンと連携したVRHMD、プロジェクト名「Project Moonlight」。真贋のほどは定かではありませんが、上記のようにコントローラーとスマートフォン、そして本体がセットになった写真が海外で出回っています。

写真にはスマートフォンも一緒に映り込んでいますが、このVRHMDはスマートフォンの機能を活かして、スタンドアロンで動作することが予測されています。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: VR HMD   
このエントリーをはてなブックマークに追加
1

過去の記事からランダムで表示

2014年08月23日

OculusRift(オキュラスリフト)でタイピングトレーニング「VR Typing Trainer」

oculusrift

Windowsが普及し始め、家庭用PCが販売されはじめたころに、様々な企画や切り口で多くのソフトが発売されたタイピングトレーニングソフトですが、今回紹介するのはOculusRift(オキュラスリフト)でタイピングトレーニングが可能なソフト「VR Typing Trainer」です。

実際に操作されている動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:31  |  
Category: VR Projects   
2014年11月19日

Samsung VRを想定した360度撮影可能な3Dカメラ「Project Beyond」

project

VRのコンテンツは様々な表現がありますが、大きく分けるとCGと実際に撮影したものに分けられると思います。今日紹介するのはVRの実写コンテンツの質を飛躍的に向上させるだろうと期待が持てる、Samsungが開発したVRを想定した360度撮影可能な3Dカメラ「Project Beyond」です。

このカメラは同じくSamsung からオキュラスと共同で開発したGearVRを想定して開発されたそうで、GearVRにストリーミング再生なども可能になっています。実際の撮影シーンやVR利用のイメージがまとめられた公式のプロモーションビデオが公開されていましたので下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:26  |  
Category: VR Camera   
2014年09月04日

OculusRiftと共同開発で生まれたSamsugnのVRHMD「GearVR」

gearvr

以前から噂されていた、SamsungのVRHMD「GearVR」がついに発表されました、以前からのリークにあったとおり、Oculusと組んでの開発、リリースのようです。GearVRは、同時に発表された、GALAXY Note 4を差し込んで利用するスマートフォンの連携型のVRHMDとなっています。

実際の製品を利用している動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:33  |  
Category: Other   
tag: 
2015年01月01日

LeapMotionの3Dコンテストを競うLeap Motion 3D JamのTOP20が発表!

leapmotion3d

OculusRiftなどとは非常に相性が良く、仮想空間上のインターフェイスとして期待されているLeapMotion。公式からもヘッドマウントディスプレイとの連携用のマウントがリリースしたり非常に積極的にVRの分野との連携がなされていますが、ハード側で無く、コンテンツ側の試みとして、Leapmotionが開催しているのがLeap Motion 3D Jam。

この試みは総額7.5万ドルを掛けたコンペとなり、Leap Motionを利用した3Dコンテンツを競い合うというものです。今回はそのLeap Motion 3D JamのTOP20の作品がLeapmotionの公式サイトで公開されていましたので紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:29  |  
Category: VR Projects , VR Softwear   
2014年08月02日

視線も追跡するアイトラッキング搭載の国産VRHMD「FOVE」

fove

オキュラスリフトをはじめとして、様々なヘッドマウントディスプレイが話題になり、それだけに開発熱も高まってきていますが、最近、海外でも話題になっているのが今回紹介する国産のヘッドマウントディスプレイ「FOVE」です。

このヘッドマウントディスプレイは国内の企業のFOVEが開発した、その社名を背負ったヘッドマウントディスプレイです。特徴的なのが、ヘッドトッキングに加えて、視点の動きを捉える事ができるというものです。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:51  |  
Category: VR HMD   
2014年08月04日

あのセカンドライフがOculus Rift(オキュラスリフト)に対応

secondlife

国内でも一世を風靡し、土地の売買などをはじめ、セカンドライフ界隈の会社や事業も立ち上がっていましたが、まだ仮想現実世界は早すぎたのか、国内ではもうあまり話題になることもなくなってきましたが、そんなセカンドライフがオキュラスリフトに対応したようです。

実際オキュラスリフトでプレイしている動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: VR Projects   
2014年09月23日

Retinaディスプレイを活用したiPhone6+とiPadminiと連携するVRHMD「AirVR」

74ce20a0dcfe7837657a1e5f996a88cd_large

VRHMDでは、OculusRift(オキュラスリフト)・SONYのProject Morpheus(プロジェクトモーフィアス)が注目を集めていますが、その一方でそのモバイル版とも言えるスマートフォン連動型のVRHMDも多く開発されています。今日紹介するのは、iPhone6+とiPadminiと連携したVRHMD「AirVR」です。

こちらはまだプロトタイプとなり、海外のマイクロパトロンプラットフォーム「KICKSTARTER」で出資を呼びかけているものとなります。製品の特徴をまとめたプロモーションビデオが公開されていましたので下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:30  |  
Category: VR HMD   
2014年08月30日

現実世界とVRを繋ぐリープモーション「Leap Motion Intro to VR」

leapmotion

オキュラスリフトを始め、VRHMDはヘッドトラッキングやセンサーなどを駆使して、リアルに近い視点でVR空間を楽しめるのですが、それは主に見るに特化していてこの空間にあるものに動作が干渉したりすることは原則として標準機能ではDK2のセンサーぐらいとなっています。

今日紹介するのは、現実世界とVRをリープモーションで繋ぐプロジェクト「Leap Motion Intro to VR」です。このプロジェクトではリープモーションで、手のボーンを感知し、それをVRに投影しその動きをVRの世界に干渉できるというものです。実際動作している動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:11  |  
Category: VR Projects   

OculusRift(オキュラスリフト)×本物のジェットコースター「Augmented Thrill Ride Project」

jetcostar

標準のデモで搭載されているジェットコースターのデモ。OculusRift(オキュラスリフト)の凄さやVR感が理解しやすいデモとなり、このデモを走らせながら、風を当てたりリアル感を高める演出をしたりと工夫を凝らしたプロジェクトもありましが、今回紹介するのはOculusRiftと本物のジェットコースターを組み合わせた体感プロジェクト「Augmented Thrill Ride Project」です。

これは本物のジェットコースターの機体にMacを取り付けて、OculusRiftを体感するというものです。実際の映像が公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:48  |  
Category: VR Projects   
2014年08月10日

OculusRift(オキュラスリフト)DK2のレンズは傷つきやすい?その対策など

lens

最近国内にも出荷されはじめて、一部の発注が早かった方々には届き始めており、様々なレビューが上がっていますが、そのレビューの中でも気になったのが、DK2のレンズは傷つきやすいという話。以前、「OculusRift(オキュラスリフト)をもっとキレイに衛生的に心得とお手入れ方法 – NAVER まとめ」というまとめで、衛生的に使うポイントを紹介しましたが、目に見えて傷つきやすいということであれば少し考える必要がありそうです。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:11  |  
Category: Other , VR HMD   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

VRMEDIAについて

VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。

ご意見、ご感想、連絡事項などがあればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。

※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る