TOP  >  DK2

Tag : DK2

2014年08月10日

OculusRift(オキュラスリフト)DK2の発送状態の確認方法について

dk2_01

OculusRiftDk2が発送され始めたらしいと、WEBを賑わせてしばらく経ちますが、まだ届いていない、自分の発送状況はどうなっているのか?という方も見えると思います。今日はそんな方のためにOculusRift(オキュラスリフト)DK2の発送状態の確認方法についてまとめてみました。

(さらに…)

続きを読む
posted 06:23  |  
Category: Other , VR HMD   
このエントリーをはてなブックマークに追加

OculusRift(オキュラスリフト)DK2のレンズは傷つきやすい?その対策など

lens

最近国内にも出荷されはじめて、一部の発注が早かった方々には届き始めており、様々なレビューが上がっていますが、そのレビューの中でも気になったのが、DK2のレンズは傷つきやすいという話。以前、「OculusRift(オキュラスリフト)をもっとキレイに衛生的に心得とお手入れ方法 – NAVER まとめ」というまとめで、衛生的に使うポイントを紹介しましたが、目に見えて傷つきやすいということであれば少し考える必要がありそうです。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:11  |  
Category: Other , VR HMD   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月02日

Oculus Rift(オキュラスリフト)DK2の購入方法についてのまとめ

oculus01

早期に予約されていた方々に向けて、DK2が発送され、到着の方法が次々と届いていますが、興味が最近わいてきて、欲しい!と思っている方も多いのではないでしょうか?5月予約者がまだまだ出荷待ち状態とのことですが、Oculus Rift(オキュラスリフト)DK2のオーダーについてはまだ受け付けており、購入でき、8/1現在、新規受注は、2014年9月に出荷を開始するとのことなので、今すぐ手元に欲しいという以外の方は時間はかかるものの、正規の値段で手に入るようになっています。

今回はこのOculus Rift(オキュラスリフト)DK2について、まとめてみました。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:18  |  
Category: Other , VR HMD   
このエントリーをはてなブックマークに追加
12

過去の記事からランダムで表示

2014年08月12日

OculusRiftのヘッドトラッキングと連動して作動するロボット

oculusrobot

OculusRift(オキュラスリフト)にはヘッドトラッキングが機能として持たされており、自分が向いている方向などを認識してくれますが、今日紹介するのはOculusRiftのヘッドトラッキングと連動して作動するロボットです。

実際の動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 05:50  |  
Category: VR Projects   
2014年08月06日

空間を超える!?OculusRift(オキュラスリフト)とkinect v2でのリアルタイムポリゴン描写実験

oculus-kinect_v2

リアルな視野と深い没入感が売りのVRHMD。その中でもデベロッパー版が販売され、先駆けて展開されているOculusRift(オキュラスリフト)では様々なコンテンツや実証実験が世界中で行われており、魅力的なプロジェクトが多数立ち上がっていますが、今回はOculusRift(オキュラスリフト)とkinect v2で、リアルタイムに立体映像をOculusRift(オキュラスリフト)上に構築するというプロジェクトを紹介したいと思います。

実際プロジェクトの様子を収めた動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:38  |  
Category: VR HMD , VR Projects   
2014年08月16日

SPACE:1999をOculusRift(オキュラスリフト)DK2で楽しむ

space1999

サンダーバードで有名なイギリスのジェリーアンダーソンによって制作され、国内でも宇宙大冒険 スペース1999として放映された、スペース1999。この名作が、OculusRift(オキュラスリフト)DK2で楽しめるコンテンツとして制作・配布されています。

実際の動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:52  |  
Category: VR Projects   
2014年08月12日

シドニアの騎士×OculusRift(オキュラスリフト)DK2で継衛発進シーンをライブ体験

oculus1

先日進撃の巨人のリヴァイと×OculusRift(オキュラスリフト)を組み合わせたコンテンツを「OculusRift(オキュラスリフト)で進撃の巨人のリヴァイからの壁ドン体験システム」という記事でも紹介しましたが、今回は同じくアニメにもなっている、シドニアの騎士に登場する、継衛発進シーンをライブ体験できるというコンテンツが発表されましたので紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:50  |  
Category: VR Projects   
2014年10月14日

カメラを標準搭載した新しいタイプのVRHMD「VRVANA」

vrvana

OculusRiftに続けと新しいVRHMDが世界中で開発されていますが、今日紹介するのはカメラを標準搭載した、新たなVRHMD「VRVANA」です。

こちらは海外のマイクロパトロンプラットフォームKICKSTARTERにて公開されましたが、残念ながら出資完了には至らずとなってしまっていますが、プロトタイプまではできているようで、今後の展開を期待したいVRHMD。公開されている動画は以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:28  |  
Category: VR HMD   
tag: VR VRHMD VRVANA
2014年08月07日

大空に羽ばたく!Oculus Rift(オキュラスリフト)で鳥になる体験が可能な「Birdly」

birdly

空を眺めていて、鳥のように自由に大空を飛び回れたら!と考えた事は誰しも一度はあるのではないでしょうか?今回紹介するのは、Oculus Riftとサーキュレーター、翼を象ったインターフェイスを用いて、鳥になる体験ができる「Birdly」です。

実際、「Birdly」をプレイしている動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 07:00  |  
Category: VR Projects   
2014年08月10日

OculusRift(オキュラスリフト)DK2の発送状態の確認方法について

dk2_01

OculusRiftDk2が発送され始めたらしいと、WEBを賑わせてしばらく経ちますが、まだ届いていない、自分の発送状況はどうなっているのか?という方も見えると思います。今日はそんな方のためにOculusRift(オキュラスリフト)DK2の発送状態の確認方法についてまとめてみました。

(さらに…)

続きを読む
posted 06:23  |  
Category: Other , VR HMD   
2014年08月04日

あのセカンドライフがOculus Rift(オキュラスリフト)に対応

secondlife

国内でも一世を風靡し、土地の売買などをはじめ、セカンドライフ界隈の会社や事業も立ち上がっていましたが、まだ仮想現実世界は早すぎたのか、国内ではもうあまり話題になることもなくなってきましたが、そんなセカンドライフがオキュラスリフトに対応したようです。

実際オキュラスリフトでプレイしている動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: VR Projects   
2014年11月11日

手の動きを精密に読み取るVR連動型のセンサーカメラ「Nimble Sense」

vr_senser

LeapMotionがOculusRiftとの連携が進み、セットができる「VR Developer Mount」が出現し、LeapMotion連携で様々なコンテンツが公開されていますが、今日紹介するのは新たなVR連携を想定したセンシングデバイス「Nimble Sense」です。

こちらは海外のマイクロパトロンプラットフォームKICKSTARTERで現在出資を募っているもので、カメラとIR Laser(赤外線)センサーを備えたものとなっています。プロモーションビデオが公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:35  |  
Category: VR Camera , VR HMD   
2014年08月10日

OculusRift(オキュラスリフト)DK2のレンズは傷つきやすい?その対策など

lens

最近国内にも出荷されはじめて、一部の発注が早かった方々には届き始めており、様々なレビューが上がっていますが、そのレビューの中でも気になったのが、DK2のレンズは傷つきやすいという話。以前、「OculusRift(オキュラスリフト)をもっとキレイに衛生的に心得とお手入れ方法 – NAVER まとめ」というまとめで、衛生的に使うポイントを紹介しましたが、目に見えて傷つきやすいということであれば少し考える必要がありそうです。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:11  |  
Category: Other , VR HMD   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

VRMEDIAについて

VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。

ご意見、ご感想、連絡事項などがあればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。

※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る