TOP  >  センサー

Tag : センサー

2015年01月01日

LeapMotionの3Dコンテストを競うLeap Motion 3D JamのTOP20が発表!

leapmotion3d

OculusRiftなどとは非常に相性が良く、仮想空間上のインターフェイスとして期待されているLeapMotion。公式からもヘッドマウントディスプレイとの連携用のマウントがリリースしたり非常に積極的にVRの分野との連携がなされていますが、ハード側で無く、コンテンツ側の試みとして、Leapmotionが開催しているのがLeap Motion 3D Jam。

この試みは総額7.5万ドルを掛けたコンペとなり、Leap Motionを利用した3Dコンテンツを競い合うというものです。今回はそのLeap Motion 3D JamのTOP20の作品がLeapmotionの公式サイトで公開されていましたので紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:29  |  
Category: VR Projects , VR Softwear   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月11日

手の動きを精密に読み取るVR連動型のセンサーカメラ「Nimble Sense」

vr_senser

LeapMotionがOculusRiftとの連携が進み、セットができる「VR Developer Mount」が出現し、LeapMotion連携で様々なコンテンツが公開されていますが、今日紹介するのは新たなVR連携を想定したセンシングデバイス「Nimble Sense」です。

こちらは海外のマイクロパトロンプラットフォームKICKSTARTERで現在出資を募っているもので、カメラとIR Laser(赤外線)センサーを備えたものとなっています。プロモーションビデオが公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:35  |  
Category: VR Camera , VR HMD   
このエントリーをはてなブックマークに追加
1

過去の記事からランダムで表示

2014年09月22日

OculusRift(オキュラスリフト)の市販プロトタイプ「Crescent Bay」が公開

oculus-crescent-bay-prototype

先日カリフォルニアで行われたOculusRift開発者向けのカンファレンス「Oculus Connect」でDK2の次のバージョンとなる試作機、「Crescent Bay」が公開されました。「Crescent Bay」では、大きな特徴として、これまでよりもさらに高い解像度、ヘッドホンが標準搭載され、さらに背面にもセンサーが付く事で、360度のヘッドトラッキングが可能になっています。

いくつかCrescent Bayに関しての動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:47  |  
Category: VR HMD   
2014年10月17日

OculusRiftが3Dサウンドに対応することを明らかに

viso

現在クレセントベイと呼ばれる製品版のプロトタイプが発表され、新情報が続々とリリースされていますが、またひとつ新しい情報が今回お伝えする、3Dサウンドへの対応です。OculusはVisisonicsからRealSpace3DAudioとよばれる3D空間オーディオ処理技術のライセンスを供与されていることを発表しました。

没入感を向上させるためには欠かせない音が、さらにリアルに空間的に再現される技術はVRの期待値をさらに高いものにしてくれそうです。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:53  |  
Category: Other , VR HMD   
2014年09月02日

DIYで制作されたOculusRift連動コクピット「DIY 6DOF Platform」がスゴイ

DIY6DOF

VRによる仮想体験に没入感をさらに高めるには、視覚以外の感覚を付与した、五感を駆使したものが効果的だと言われていますが、今回紹介するのはDIYで、OculusRift(オキュラスリフト)と連動したコクピット「DIY 6DOF Platform」です。

こちらは写真を見てもお分かりの通り、角材などを利用してプロトタイプ的に作られたものにはなりますが、OculusRift(オキュラスリフト)内のフライトシュミレーターと連動した動きをフィードバックしてくれるものになっています。実際の映像が公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:06  |  
Category: VR Projects   
2014年08月02日

Oculus Rift(オキュラスリフト)DK2の購入方法についてのまとめ

oculus01

早期に予約されていた方々に向けて、DK2が発送され、到着の方法が次々と届いていますが、興味が最近わいてきて、欲しい!と思っている方も多いのではないでしょうか?5月予約者がまだまだ出荷待ち状態とのことですが、Oculus Rift(オキュラスリフト)DK2のオーダーについてはまだ受け付けており、購入でき、8/1現在、新規受注は、2014年9月に出荷を開始するとのことなので、今すぐ手元に欲しいという以外の方は時間はかかるものの、正規の値段で手に入るようになっています。

今回はこのOculus Rift(オキュラスリフト)DK2について、まとめてみました。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:18  |  
Category: Other , VR HMD   
2014年08月31日

小人になって部屋の中を駆け回れるVRジェットコースター

VWu2Xhe

ジェットコースターコンテンツはOculusRiftを始めとしたVRHMDの魅力を体感しやすいコンテンツとして人気ですが、今日紹介するのは、部屋の中に引かれたレールの上を体感するジェットコースターコンテンツ「UE4 Rollercoaster」です。

UE4 Rollercoasterのプレイ動画が公開されていましたので下記からまずはご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:55  |  
Category: VR Projects   
2014年11月10日

LeapMotionでVRを楽しめるコンテンツがLeapMotion公式から配布中

vrleap01

OculusRift(オキュラスリフト)と積極的な連携をしているLeapMotion。様々なコンテンツが発表されていますが、LeapMotion公式の LeapMotion Developer Portalでは、様々なLeapmotionとVRが連携したコンテンツが配布されています。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:22  |  
Category: VR Projects   
2014年10月15日

GearVRの公式サイトがリリース。視野角などの詳細スペックなどを掲載

gearvr01

OculusとSamsugnの共同開発で制作された、スマートフォン連動型のVRHMD「GearVR」。Oculusが開発に携わっていることから、数多くあるスマートフォン連動型のVRHMDの中でも本命といっても良い製品ですが、その公式サイトが公開されていましたので、GearVR公式サイト上に公開されている情報の中から幾つかの情報をピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:26  |  
Category: VR HMD   
2014年10月18日

BレンズをAレンズにコンバート!OculusRiftDK2用のサードパーティ製のアタッチメント

atachiment

レンズが傷つきやすいことでレンズのケアや保護については気を使っているという開発者の方も多いと思います。今日紹介するのはレンズのキズの不安を少しだけ解消してくれる、BレンズをAレンズにコンバート!OculusRiftDK2用のサードパーティ製のアタッチメント「Lens-Replacement Attachment」です。

こちらはBレンズにアタッチメントを装着して、Aレンズの代わりにできるというもの。メインをAレンズを使っていて、キズだらけという人には救済策になりうるものです。アタッチメントの価格は9.53ドルと現実的な金額になっています。

換装の様子が動画で公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:37  |  
Category: Other , VR HMD   
2014年08月22日

UGGがバーチャルサーフィン「UGG 3D REAL SENSATION」を店頭で開催

UGG

OculusRift(オキュラスリフト)が発表され、様々なコンテンツが世にでていますが、ブランドのプロモーションとして展開されているのが今回紹介するUGG® アグ オーストラリアがリリースしたバーチャルサーフィン「UGG 3D REAL SENSATION」です。このバーチャルサーフィンはカルフォルニアの海とサーフィンを意識して制作されたというものです。

実際の作品の映像が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:02  |  
Category: VR Projects   
2014年08月02日

視線も追跡するアイトラッキング搭載の国産VRHMD「FOVE」

fove

オキュラスリフトをはじめとして、様々なヘッドマウントディスプレイが話題になり、それだけに開発熱も高まってきていますが、最近、海外でも話題になっているのが今回紹介する国産のヘッドマウントディスプレイ「FOVE」です。

このヘッドマウントディスプレイは国内の企業のFOVEが開発した、その社名を背負ったヘッドマウントディスプレイです。特徴的なのが、ヘッドトッキングに加えて、視点の動きを捉える事ができるというものです。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:51  |  
Category: VR HMD   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

VRMEDIAについて

VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。

ご意見、ご感想、連絡事項などがあればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。

※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る