TOP  >  オキュラスリフト

Tag : オキュラスリフト

2014年08月04日

OculusRift(オキュラスリフト)を利用した、現実を3Dゲームに変換して体験できるプロジェクト

3dgame

話題を集めているVRHMDのOculusRift(オキュラスリフト)。ゲームでの活用等が期待されていて様々な疑似体験を可能にしてくれるツールとして、世界中から注目を浴びていますが、今回は、そんなOculus RiftとGoProを利用した一風変わったプロジェクトを紹介したいと思います。

この試みはOculusRiftDK1とGoproとPCをセットにして楽しむというもので、3Dゲームのように自分自身をアバターとして見立て、後方の視点からのビューで自分を俯瞰しながら現実世界を歩くというのものです。

実際試している動画、メイキング映像が公開されていましたので、下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:13  |  
Category: VR Projects   
このエントリーをはてなブックマークに追加

あのセカンドライフがOculus Rift(オキュラスリフト)に対応

secondlife

国内でも一世を風靡し、土地の売買などをはじめ、セカンドライフ界隈の会社や事業も立ち上がっていましたが、まだ仮想現実世界は早すぎたのか、国内ではもうあまり話題になることもなくなってきましたが、そんなセカンドライフがオキュラスリフトに対応したようです。

実際オキュラスリフトでプレイしている動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: VR Projects   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月03日

OculusRift(オキュラスリフト)を利用した立体オーロラ映像プロジェクト

Aurora3D

様々な場所でデモや展示が開催されるようになってきたOculusRift(オキュラスリフト)ですが、8月2日に開催された開催国立極地研究所の一般公開で、立体オーロラ映像をヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」で見られるデモ展が開催されました。

こちらはAurora3Dの一環として行われたプロジェクトとのことで、Aurora3Dとは米アラスカ州フェアバンクスの屋外2地点で、高空間分解能の全天オーロラ映像を連続的に取得して、巨大ドームスクリーンに立体動画として映し出し、全天周の3D映像を制作するというプロジェクト。今回は投影ではなくVRHMDでの実施となったようです。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:36  |  
Category: VR Projects   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月02日

Oculus Rift(オキュラスリフト)DK2の購入方法についてのまとめ

oculus01

早期に予約されていた方々に向けて、DK2が発送され、到着の方法が次々と届いていますが、興味が最近わいてきて、欲しい!と思っている方も多いのではないでしょうか?5月予約者がまだまだ出荷待ち状態とのことですが、Oculus Rift(オキュラスリフト)DK2のオーダーについてはまだ受け付けており、購入でき、8/1現在、新規受注は、2014年9月に出荷を開始するとのことなので、今すぐ手元に欲しいという以外の方は時間はかかるものの、正規の値段で手に入るようになっています。

今回はこのOculus Rift(オキュラスリフト)DK2について、まとめてみました。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:18  |  
Category: Other , VR HMD   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年01月10日

OculusRiftを清潔に保つコットンカバー「VR Cover」

vrcover0

OculusRiftを利用した展示などをした事があるは皆様、課題だと想いますが、不特定多数の方が入れ替わり立ち代わりOculusRiftを装着した際に皮脂や汗などがスポンジ部分についてしまったりして、都度都度拭いていたりしても、どうしてもスポンジ部分が汚れてきてしまうということを体感したことも多いと思います。

今日紹介するのはOculusRiftの肌に触れる部分を清潔に保てるコットンカバー「VR Cover」です。こちらはコットン100%の布地で出来ており、すっぽりとスポンジ分を覆うような形で装着ができるというものです。

内容は3つのカバーとポーチ、ケーブルストラップが付属して、気になるお値段は19ドルとなっていてOculusRiftDK1・DK2ともに対応しているみたいです。

vrcover3

vrcover1

国内でも紙製のものはありますが用途によっては、こちらの方が良い場合も考えられますね。すでに販売は始まっていて「VR Cover | VR Cover」から購入することができます。

OculusRiftのアクセサリの国内市場はあるか?

OculusRiftの絶対数が少ない状態ではありますが、今後VRHMDが国内でも多くリリースされたり、OculusRiftが一気に広がった場合、現状のスマートフォンアクセサリのような市場ができてくるかもしれませんね。機能や使い方に目が行きがちですが、製品をもっと便利にしてくれるアクセサリにも今後は注目していきたいと思います。

VR Cover | VR Cover

続きを読む
posted 11:40  |  
Category: VR HMD , VR Projects   
2014年08月12日

OculusRift(オキュラスリフト)と連携するドローン「Parrot」

oculusdron

大空を自由に飛び回りたいというのは人類史上の共通の夢でありますが、OculusRiftをドローンと連携して、大空を自由に駆け回る体験を与えてくれるのが、今回紹介するOculusRift(オキュラスリフト)と連携するドローン「Parrot」です。

実際OculusRiftを利用して自由に空撮体験を行っている動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:35  |  
Category: Other , VR Projects   
2015年01月04日

VRプロモーション事例vol.1 TSUTAYA「360°ホラームービー」

360horror

最近ではプロモーションとの連携利用も多くなってきたVRコンテンツ。今回から時期・国内外を問わずVRと連携したプロモーション事例を紹介していきたいと思います。今回紹介するのは、2014年11/22/23/24の三日間で渋谷で行われた、OculusRiftを利用したTSUTAYAのVRプロモーション「360°ホラームービー」。

このプロモーションは渋谷の街頭でOculusRiftをかぶり、合わせて心拍計を装着、心拍数に応じた割引クーポンが提供されるというものです。体験中の映像が公開されていましたのでご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: VR Projects , VRPR   
2014年10月15日

GearVRの公式サイトがリリース。視野角などの詳細スペックなどを掲載

gearvr01

OculusとSamsugnの共同開発で制作された、スマートフォン連動型のVRHMD「GearVR」。Oculusが開発に携わっていることから、数多くあるスマートフォン連動型のVRHMDの中でも本命といっても良い製品ですが、その公式サイトが公開されていましたので、GearVR公式サイト上に公開されている情報の中から幾つかの情報をピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:26  |  
Category: VR HMD   
2014年08月16日

SPACE:1999をOculusRift(オキュラスリフト)DK2で楽しむ

space1999

サンダーバードで有名なイギリスのジェリーアンダーソンによって制作され、国内でも宇宙大冒険 スペース1999として放映された、スペース1999。この名作が、OculusRift(オキュラスリフト)DK2で楽しめるコンテンツとして制作・配布されています。

実際の動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:52  |  
Category: VR Projects   
2014年10月13日

OculusRiftのスポンジをキレイに!取替え可能なスポンジ「Face system is an ergonomic accessory」

oculussponji

OculusRiftをイベントなどの不特定多数の方で被らせると気になるのが、皮脂やファンデーションなどによるスポンジの汚れ、各開発者ごとに、ウェットティッシュで拭いたり対策もされていると思いますが、今回紹介するのはそんな悩みや手間を軽減してくれる、OculusRift用の取替え可能なスポンジ「Face system is an ergonomic accessory」です。

こちらは海外のマイクロパトロンプラットフォームKICKSTARTERで発表されたもので、すでに目標額を達成し、製品化にむけて動き出しています。製品のプロモーションビデオが公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:11  |  
Category: Other , VR HMD   
2015年01月02日

2014年に発表されたOculusRift(オキュラスリフト)用のマストなコンテンツ10選

oculus-rift-dk2-pre-order

国内でも、IT業界を中心にOculusRift元年とも言える広がりを見せた2014年。今年はさらなる発展や発表がありそうですが、今日紹介するのは昨年に発表されたOculusRift(オキュラスリフト)用のマストなコンテンツをまとめた「The 10 ‘Must-Have’ Oculus Rift Apps and Games of 2014」というエントリー。

全部で10のコンテンツが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:36  |  
Category: VR Softwear   
2014年08月12日

シドニアの騎士×OculusRift(オキュラスリフト)DK2で継衛発進シーンをライブ体験

oculus1

先日進撃の巨人のリヴァイと×OculusRift(オキュラスリフト)を組み合わせたコンテンツを「OculusRift(オキュラスリフト)で進撃の巨人のリヴァイからの壁ドン体験システム」という記事でも紹介しましたが、今回は同じくアニメにもなっている、シドニアの騎士に登場する、継衛発進シーンをライブ体験できるというコンテンツが発表されましたので紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:50  |  
Category: VR Projects   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

VRMEDIAについて

VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。

ご意見、ご感想、連絡事項などがあればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。

※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る